どうも、 haku です。
ご覧いただきありがとうございます。
今回、ブログを書くのに 僕が給料以外に収入を得る為に、これまでしてきた事をふり返っていました。
「はじめたいつだったのか?」 「きっかけ・・・」 を探っていましたが・・・。
なかなか、思い出せない・・・。
バカだからじゃなく・・・!?
年齢でもなく・・・!?
と思っていますが・・・。汗
なぜ思いだせないのか?って、いつから始めたのか?思い出せないくらい随分前の話だからなのです。
なぜなら今から、10年以上も前からヤフーオークション(現ヤフオク)で、不用品販売や、転売をしてたからなんです。
僕がはじめたきっかけは、単に ヤフオクで 「高く売れる場所」 を教わったからでした。
最初に何を販売していたのかというと、中古レコード、中古音楽機材などでした。
当時、僕はクラブDJをしていて たくさんのレコードや機材を持っていました。
(今ではそのほとんどは、火事焼けたけてしまうましたがw)
その当時は、「いらない、使わないレコード」というのは、後輩や友人に譲るか、交換するか中古レコード屋さんに売る、くらしか選択肢はありませんでした。
人に譲るとか交換するのは 大抵 顔見知りの知り合いや友人なので、すんなりと譲っていたりしましたが、中古レコード屋に売るのはなぜか、いつも惜しんでましたね。
なぜか?って、単純に買い取り金額に納得できていないからだったんです。
リサイクルショップなど買い取り店に、何か物を買い取ってもらった経験がある方なら分かると思いますが、ほんとスズメの涙ほどの買取金額ですからね。
早く売りたいけど、提示される金額に気持ちはいつもモヤモヤしていました。
だけど、そんなある日、DJ仲間から今の「ヤフオク」を紹介されたんです。
最初はオークションというものがどういったモノなのかもまったく訳が分かりませんでしたが、「なんか、よく分からないけど中古レコード屋よりも高く売る事ができそうだ・・」ということだけは理解できました。
「それならばやってみよう」ってことで早速パソコンと睨めっこをして出品の仕方を学んだのを覚えています。
出品の際には、他の出品者を見様見真似で出品作業をしてましたね。
今とは違い、ネット回線も遅くて、撮影機器もデジカメやガラケーでしたからね。
また出品の際に載せる写真も容量制限などがあったと思うので、今より随分苦労したのを覚えています。
最初の出品は何しろ大変だった印象しか残っていませんね。
出品の数は苦労しながらレコード3枚くらいだったと思います。
(出品の面倒臭さにめげたのだと思います・・・)
そんな苦労もむなしく、出品した商品は、来る日も来る日も売れない・・・。
1ヶ月過ぎたくらいだった一枚、また一枚売れていった感じでしたね。
この辺りの記憶は曖昧ですが・・・。
そんな感じで 「ネットで物を売る」 ことを始めて経験しました。
たけど、やり出した頃は、「よっしゃーうってやるぜー、売れたお金で新しい機材やレコードど買うぞ」っと気合い十分やっていた熱も、完売までには時間がかかり過ぎて、商品がすべて売れた頃には始めた頃の気持ちはどこえやら?でしたね。
よく転売系のブログなどで紹介されているヤフオク販売を紹介している記事を見ると、「ネット最初売れた喜びを感じた」って記事を見ますが、当時の僕は全く違っていて 「売れるの遅っ!」って、思っていました。
なので、僕がネットで物が売れるすごさを実感したのは、その後ず~と後の話ですね。
実際、売れ行きや、売れてからのやり取りや発送などが面倒だったので、その後、しばらくヤフオクは放置状態が続きましたからね。w
でも、中古レコード屋に売るくらいならと、新しいレコード代や機材代を稼ぐために古くていらない物を
ヤフオクで売る ⇒ 小遣い稼ぐ ⇒ 新しい機材を買う ⇒ 新しいレコードを買う
を繰り返してきました。
それでは、長くなりましたので続きは、明日にでも、共に頑張っていきましょう。
コメント
よっしゃ〜の気合….好きですね
maxさん、コメントありがとうございます。
未経験の事に、ドキドキ、ワクワク
不安と期待が入り交じってますからね
それもまた楽しいですよね。