どうも、 haku です。
ご覧いただきありがとうございます。
何か新しい事をしようする時って、不安とか恐怖というものがありますよね。
その不安や恐怖を倍増させてしまう方法があるんですけど・・・。
その方法とは?
(知りたくないでしょうけど・・)
だけど、実は知らず知らずのうちにやってしまっていることがあります。
それが 受動的になっていることです。
「受け身になってしまっている」っという事なんです。
なぜ受動的だと不安や恐怖心を倍増させてしまうのか?
それは物事の時期や程度など、自分でコントロール出来ない事が多いからです。
例えば、会社員、バイト、パートであれば、上からの命令で動いていますよね。
どれくらいの時間なのか?
どれくらいの給料なのか?
どれくらいの期間なのか?
など、すべて決められていますよね。
相手から言われるがままになってしまっている状態。
あなたに主導権がないので、自分で決められない事が多くなってしまうので、不安や恐怖心が倍増してしまっている訳なんですね。
そうすると頭の中で「いやだな」って気持ちが湧いてきてしまう・・・
すると精神的にどんどん弱い方へ向かってしまうのです。
そんな状態で、「失敗した」「うまくいかなかった時」を考えてみてください。
その受けたダメージは本来、受けたダメージよりも、もっと大きくなっていると思いませんか?
例えば、
他人が運転する車に乗っていて、
スピードは出す・・・
カーブ手前で減速もしない・・・
「何か危なっかしい運転だな・・・大丈夫かな・・・」と思いながら、走行していても心配仕方ないですよね。
そんな状態で事故をした時
(いや、その運転の仕方では事故をすると思った・・・)
(そのカーブはもっとブレーキ踏んで減速しないと・・・)
と思いますよね。
では、その恐怖心を半減させる方法があったらどうでしょうか?
使わない手はないですよね?
それって、実は簡単なことなんです。
それが 「能動的になればいい」 だけです。
なぜなら あなたから働きかける状態になれば、物事のジャッジ、時期や程度を自分の都合に合わせてコントロールできるからです。
車と同じく、自分で運転をする事。
そして何よりも、自分から動くことで「覚悟」も出来るため、そこでダメージを受けたとしても実際受けたダメージよりも小さくて済むんですね。
つまり、この恐怖は、逃げるより飛び込んでいくことが大切なんですね。
あなたが今抱えている悩みや問題も、いつか来るであろう問題や不安も
向こうから来る状態より、こちらから向かって行く状態。
どちらがいいのか? という事です。
同じ恐怖だとしても、自ら飛び込んでいった方が、楽になるという事です。
では、共に頑張りましょう。