どうも、 haku です。
ご覧いただき、ありがとうございます。
もし あなたが何か 「失敗をしたな」 って思った時、その失敗をどんな捉え方をしていますか?
その捉え方次第で ≪その後≫ は大きく変わります。
どう変わるのか?
その経験を生かさないのか? 生かすのか? という事です。
その経験を生かすも殺すも、どちらかを選ぶのかは、経験したあなたの自由です。
だけど、「なぜ、うまくいかなかったのかな?」
そんな疑問って、いつまで心の中に残りませんか?
僕はそれを、「成長するチャンスだな」って思うよにしています。
なぜなら「なぜ?」って、疑問を抱いているってことは、実は「解決したい!」って、意欲が沸いている証拠なんですね。
だから、いつも気にしています。
気にしている訳なので、知りたいのです。
(どうして失敗をしたのか?)
(どうしたら失敗を避けれたのか?)
(この後どうすればいいのか?)
普段はそこまで考えない事も、失敗した時に限っては、すごく気にして自問自答して、自分を責めたり、周りの人に相談してみたり・・・本を見たり、ネットで調べたり・・・頭から離したくても離れないんです。
だからこそ絶好の学ぶチャンスです。
なぜなら、学習意欲がめちゃめちゃ湧いていますからね。
悔しさもマックスだけど、モチベーションもマックスなんです。
そんな視点で見ると、こんな絶好の学ぶ時などはあり関係なくて、自分の成長を考えれば、にまた同じ失敗をしない為にも、学んでいかなくてはいけないのですね。
そんな視点でいると、何かあってもそれがバネとなり あなたの成長につながり 一番早くに立ち直る方法でもありますからね。
では、共に頑張っていきましょう。