どうも、haku です
ご覧いただきありがとうございます。
「一人前」と言う言葉、成人する20歳前後くらいから、親や目上の方などから言われるようになりませんでしたか?
でも、「一人前」 の言葉って何か一人歩きをしているようで、一体どっからどのようにして何が一人前なのか?って思っていました。
すごく曖昧ですからね。
実は、このことを僕の周りの人に色々聞いて見た事があります。
だけど、みんさん意見も解釈もバラバラでした。
僕自身も、「一人でやっていける」くらいで、漠然しすぎててあまり深く考えてもいませんでした。
辞書なんかを引くと 「大人となること。 また、大人として扱われること」 と書かれています。
だけど、「大人になるとは?」どういうこと?とまだまだ抽象的ですよね。
でも、一人前って単純に1人で乗り越えられることだと思います。
何かあっても、乗り越えることができる、1人でできる、だから一人前です。
1人で挑戦して、自分の力でやりくりをして乗り越えられるのであれば、それは一人前なのですね。
だけど、一人前にもレベルがあると思います。
と、言うのも、一人暮らしができれば、生活では一人前ですよね。
一人旅ができれば、旅行では一人前です。
こうやって、自分一人でできることを、少しずつ増やしていくことで、一人前として成長してレベルをアップいくと思うからです。
これは、能力です。
なぜなら 子供であっても1人で買い物ができれば、買い物に関しては一人前です。
一人で遊べたり、自転車に乗れたりするのも、一人前の証です。
では、なぜ 今回こんなことを書いているのか?
それは、僕自身まだまだやりたい事、手に入れたいモノはあるし、行っていないところもあるし、出来ていない事が多いからです。
それをする為には、時間だったり、お金が必要だったりするわけです。
つまり、稼ぐという事に関しては、まだまだ一人前ではないと感じているからです。
だからこそ 「自分の力で稼ぐ」をもっと大きく伸ばしていくことが必要なんですね。
まだまだレベルアップが必要なのです。
会社の中で働いていても、自分の仕事ができていないのに他の人の仕事までお手伝いできませんよね。
あれもこれも手を出すと中途半端になってしまいますからね。
だけど、あなたがレベルアップすれば、どうでしょうか?
人に力を貸す事が出来ます。
人から必要とされますよね?
人から必要とされる事、これは価値です。
価値があるから必要とされます。
その価値を高めるために、あなたの出来ることをたくさん増やして、あなたの大切な事、やりたい事へと繋げて行きましょう。
では 共にがんばっていきましょう