どうも、haku です。
ご覧いただきありがとうございます。
目標は、あったほうがいいです。
なぜなら、目標があれば、
自分が目指すべき方向や距離が分かるからです。
目標を持つことに一切のお金はかかりません。
目標を持つ事で、気持ちや生き方も含めて
身を引き締める効果もあります。
常に目標を持った行動を
意識することが出来るからです。
でも、目標があれば、
それで十分かというというわけではありません。
大切なことは、その目標の「具体性」です。
目標があっても、
内容が曖昧なのはよくないんですね。
曖昧な目標は、実はないも同然なんです。
なぜなら、目的地があいまいなのに、
ちゃんと目的地へ行けと言われてもいけませんよね?
目標を立てたとしても、内容が具体性に乏しいと、
目標の効果や価値が半減してしまうからなんです。
ネットで稼ぐことが出来ない人は、
この目標が抽象的です。
目標はありますが、抽象的で、
目標としての役割を果たしてくれません。
「今月は、できるだけたくさんの稼ぎたい」
「今年は、できるだけ多くの書籍を読んでおきたい」
「数年以内に、○万円の貯金を作りたい」
「そのうち海外旅行に行きたい」
「いつか転職に役立つ資格を取りたいと思っている」
「できるだけ」
「そのうち」
「いつか」
などなど、曖昧なキーワードが目立っています。
達成できた時のイメージが曖昧なんですね。
対象・日時・範囲が曖昧なので、
目標があっても実現できた時の様子も曖昧です。
そのため、なかなかモチベーションも
上がりにくいということにもなります。
一時期、上がったとしても維持しにくいのです。
しかし、すぐに稼ぐことができる人は、
この目標が具体的です。
実現できる ・ できないは別にして、
何をいつまでに達成したいか?を
明確に目標を設定しています。
「今月中に○○で○○して○○円稼ぐ」
「今年中に100冊の書籍を読破する」
「今年の○○月までに○○で100万円稼ぐ」
「今年の年末は、家族でハワイに旅行に行く」
「10月の○○の試験に合格して、
来年の春の転職に生かす」
など、です。
なので、出来る出来ないは別として、
締め切りがなければ、
あなたが締め切りを作っていきましょう。
範囲がなければ、あなたが範囲を決めましょう。
対象・日時・範囲など、
できるだけ目標は具体的にしているので、
いつも心に火をともすことができます。
目標が具体的になればなるほど、
今これから、やらなければならないことが
どんどん具体的になります。
だから、実現に近づくんですね。
では、共に頑張っていきましょう。
◆ お知らせ ◆
大阪近郊、日時: 2月25日 2月26日
◇ ビジネス初心者の為のスタートアップ勉強会の ◇
を開催いたします。
ビジネス初心者でも、
◎ リスクゼロで
◎ 簡単に始められて
◎ 再現性が高い
ネットを使ったビジネスモデルの情報共有と
仲間と出会う為の勉強会を開催いたします。
⬇︎ クリック ⬇︎
☆ ポチっとして頂けると励みになります。
ブログランキングに参加しています
★ ネットで稼いだ事がない方へ ★
ネットの仕組みを使って、リスクゼロで稼ぐ事が出来ます。
そのカラクリと、ネットで稼ぐ体験をしてみてください。⬇︎クリック⬇︎
コメント
hakuさん、こんにちは。
目標の具体化、細分化して実行していく。
目標達成のためには大切なことですよね。
応援していきますね。
トシカズさん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通りで、目標を細分化して実行していく他ありませんから、大切ですよね。